今日は個人的に私がおすすめしたいバイロンベイのSunrise(サンライズ)
というエリアについてご紹介したいと思います。
ここにはオシャレなヨガ・ヘルスフードストア・カフェ・アパレル関係のお店がずらり。
バイロンベイのシティからは少し離れた人気スポットです。
さらりとご紹介していきます。
ここはバイロンベイでも有名なヘルスフードストア。
カフェも併設されていて、軽食やオーガニックコーヒーを頂くことができます。
ここでのオススメドリンクはすばり『LSD』!
と言っても違法な方のLSDではなくて、
L:Latte(ラテ)
S:Soy(ソイ)
D:Dandelion(ダンデライオン)
この3つを併せた ”カフェインフリーコーヒー風ドリンク” のこと。
ちなみに私は発酵してないソイ(大豆)フリーの生活なので
ココナッツミルクかアーモンドミルクに替えてもらいます。
(つまりLCDかLADになるわけで)
このダンデライオンはハーブティーの一種なのですが、
日本では『たんぽぽコーヒー』として
カフェイン摂取できない妊婦さんの間でコーヒー代わりに勧められています。
効能としては便秘解消、利尿作用、消化促進、デトックス作用が期待でき、
鉄分やミネラルといった栄養素が豊富なハーブティーです。
そしてこのLSDドリンク
オーストラリアのカフェではバイロンベイ界隈でしか飲めないかも?
間違っても他都市のカフェで
”Do you have LSD?” とは聞かないでくださいね。
もれなくドラッグのLSDと間違われて、店内がザワつきます。
(昔全然知らずに聞いたら大変なことになった・笑)
店内ではオーガニックのベジ、ハーブ、グルテンフリーのパスタをはじめ
オーストラリアではメジャーなナッツやスナック類の量り売りもあります。
普段私は出来るだけ、こういった量り売りのお店を利用しています。
少しでもプラスチックの利用を減らすことができると信じて。
ちなみにエコフレンドリーなバイロンベイでは、
どこのカフェでもレストランでも基本的にプラスチックフリーです。
バイロンベイに住んでいた頃、足繁く通っていたこのヨガスタジオ。
移転して規模が大きくなっていました。
TahlとBethという二人の女性が経営&講師をしています。
ちなみにTahl(向かって右側)は
オーストラリアのヨガジャーナルの表紙にもなったことがあるのです。
そのためか彼女のクラスはいつも大人気で、熱気むんむんだった。
どちらかというと厳しめのクラスだったけど
私にはそれが合っていて、いつも終わると憑き物が取れたような心身になっていたな。
現在は晴れて大きなスタジオを建設し、移転して
シティにももう1つスタジオを構えているみたいです。
今回は彼女のクラスを取れなかったのですが、
こちらの彼 Jamie のクラスに初参加してきました。
彼のクラスもすっごくよかったです。
動きがすんごいしなやかで、それでいて笑顔を絶やさないの。
アーサナ(ポーズ)や呼吸に気を取られたり、
周りが気になってシリアスになりすぎてしまったりする時に
絶妙なタイミングで ”Smile Smile :)” と言ってくれるのです。
これで何度、心が緩んだことか。
(そしてご覧の通り、イケメン)
ビギナーにもOKな内容だったので
バイロンベイでヨガにチャレンジしてみたい方はココをおすすめします。
*クラスは英語です
ちなみに一階には綺麗なシャワールームもできていました。
ヨガの後、さらっと汗を流せるのもポイント高し。
ヨガマットも$1でレンタル可能です。
100 Mile Table Cafe(ハンドレッドマイルテーブルカフェ)
サンライズエリアには結構いいカフェが潜んでいる。
この100 Mile Table Cafe もそのひとつで、すごい奥地に佇んでいます。
この看板があるところを探してください。
あるいはグーグルが教えてくれます。ちゃんと。
店内には興味深い本がたくさんあって、飽きません。
高さもあって開放的な作りになっていて、つい長居しそうになる。
(基本オーストラリアのカフェは14時閉店なので、長居できないんだけども)
基本的に観光客が少なく、ローカルの集うお店です。
シティよりも混み混みしてない、ゆったりしたカフェへ行きたいなら
サンライズエリアはオススメ。
他にもこんなカフェもあります。
このカフェはCreature YOGAのすぐそばにあったはず。
JANE FENDERというビジネスコンサル会社がやってるカフェ。
ここも観光客は行かないであろう立地。
たぶん近所の人がふらっと行く感じのお店です。
他にもフェアトレード&オーガニックのバスケットを取り扱うお店や
オーガニックコットンで作られた洋服が並ぶアパレルショップもたくさんあります。
ここのヴィンテージショップがすごくよかった。穴場。
ヴィンテージのデニムをここで掘り出すの、良いです。
こんな感じでバイロンベイのサンライズエリアには、
まだまだたくさんのお店が立ち並んでいます。
たまーにセールもやっていて、破格で良いものが手に入ったりします。
インスタ映えなバイロンベイもいいけど、
ローカル色の強いバイロンベイもなかなか楽しいですよ。
バイロンベイへ訪れたら、ぜひ足を運んでみてね!